第一章 荒れていた中学が「給食」と「花」で優秀校に変貌

赴任した中学校の状況──非行を犯す中学生が続出! 10
非行の原因はつまらない授業にあった! 11
何はともあれ授業の改革を! 13
教師の熱意が授業を変えた 16
コンビニ前で張り込む──食の調査 18
お弁当にはお母さんの愛情が詰まっている 19
くわしい調査で見えてきた〝食の実態〟 22
●コラム じつはたくさん摂っている食品添加物 25
給食を変えるしかない!? 27
とんでもない校長と言われても私は引かない! 29
子どもたちが本を読み出した 31
花作りで心に潤いを 33
咲いたら分かる花の美しさ 36
だれも見ていなくても花壇を世話する子どもたち 38

第二章 「荒れた町」が「非行ゼロの町」に大変身

夜中の張り込み──盗まれたオートバイを探す 44
腐らないパン? 47
米を自分で買い歩く 50
無農薬、低農薬の素材を使った給食がついに実現! 53
子どもに魚を食べさせたい 56
給食を変えたら子どものアトピーが消えた! 59
非行が消え不登校の生徒がいなくなった 61
塾に行かなくても高レベルの学力を保持! 62
食べているもので子どもの描く「絵」も変わる 66
『子どもの脳が危ない』福島章(PHP新書)の元になった論文と
  子どもの絵に現れる農薬多用地域と農薬不使用地域での違い 69
9割の生徒が「授業がよく分かった!」
  ──アンケートから見える授業内容の向上 72
子どもたちが楽しく通学、家でも自主的に学習! 73

第三章 生活習慣病予備軍をなくし医療費を下げよ!

全国初!「食のまちづくり条例」を制定した小浜市
     ──「食」で子どもの学力日本一に、お年寄りは明るく元気に── 76
「食育推進都市宣言」をした三島市 79
差別のない教育──障がい児を白眼視することは絶対許せない! 81
日本中が第二の夕張に!?──医療費を膨らませないことが先決! 82
●コラム どこまで増える!? 破綻への道をひた走る国民医療費の実態 86
崩壊が目に見えている年金制度 88
勇気を持って医療費削減に取り組む町 90
食を変えることで子どもが変わり、大人が変わり、町の犯罪件数が半分に! 92

第四章 改善のカギは食べ物と教育環境にあった!?
                 ……謎の青少年事件が起きるワケ

驚くべき凶悪犯罪の「共通点」 96
「佐世保小6女児同級生殺害事件」 102
「板橋両親殺害事件」 104
「奈良医師宅放火殺人事件」 106
「会津若松母親殺害事件」 109
「秋葉原通り魔、荒川沖駅通り魔、元厚生事務次官宅連続襲撃事件」 110
「秋田児童連続殺害事件」 113
「神戸連続児童殺傷事件──酒鬼薔薇聖斗」 113
●コラム 犯罪と「食べ物」の微妙な関係 115

第五章 「食と潤い」で企業も驚くほど変わる

社員食堂で無農薬栽培のお米や野菜を提供 120
花は人の心を動かす 122
アメリカでもハンバーガーの高カロリー給食追放運動 124
特別取材 食と花で社員に健康を 株式会社コロナ 代表取締役社長 内田 力 127
  ・「日本の食」への危惧 127
  ・無農薬米を生産し美味しい食事を社員食堂で提供 128
  ・花いっぱい運動 132
  ・コロナのアクアエア事業への取り組み 133
  ・食は人に良いと書く 136

第六章 まずは地元から学校給食を変える

憧れのプロレスの世界へ…… 140
アメリカへ渡り体を大きくする 142
ヨーロッパから帰国、そして再度の渡欧へ 144
ガンの宣告 146
台湾へ、そしてシチリアへ 148
インドで死の恐怖と闘って…… 150
マクロビオティックを実践 152
玄米を食べながら──復帰への道のり 154
フリースクール設立 157
政治家として「食の改革」を訴える 159
給食改革への決意。そして給食改革の大先達「大塚貢先生」との出会い 162

第七章 「食」を変えることで知的障がい児が大幅改善

給食を変えたことで子どもが変わった!――大塚貢先生との出会いで受けた衝撃 166
イギリスの学校給食を変えた男「ジェイミーのスクール・ディナー」 168
世界を震撼させたイギリス暴動の遠因は学校給食? 173
知的障がいは改善できる 174
ダウン症でも改善は十分可能! 177
目標はエジソンやアインシュタインを超える人材を生み出すこと 179
エジソン・アインシュタインメソッドの3本柱 181
エジソン・アインシュタインメソッドと大塚方式の共通点 186
親が本気になることで子どもが変わる! 188
川崎さんご夫妻と感動の再会! 195
ポストハーベスト(収穫後)農薬の危険性 198
学校教育と家庭教育の連携こそが日本の未来を作る 199

 

あとがき やむにやまれぬ思いを持った人間が世界を変える 202