超口語訳 自分を磨く孔子のことば
チョウコウゴヤク ジブンヲミガクコウシノコトバ
・元気になりたい・強くなりたい・優しくなりたい・品よくなりたい・賢くなりたい
青柳浩明著
自分磨きこそ「わたしらしく」生きる秘訣
二千五百年前の難解で敷居の高い『論語』を、今を生きる人と孔子のやりとりとして、リクリエートしたのが本書。著者は、三十年以上にわたり、論語や中国古典に親しんできた。現代に生きる、孔子の80のメッセージが、あなたの悩み解決の糸口となり、自分磨きの一助に。
主な内容
元気になりたい!
強くなりたい!
優しくなりたい!
品よくなりたい!
賢くなりたい!

- 価格
- 1540円(本体1400円)
- 判型
- 四六判
- 頁数
- 188 頁
- 発行日
- 2010.12.6
- ISBN
- 978-4-87795-201-3
立ち読み
まえがき ーもっと輝く自分になりたいと願っているあなたへー
本書を、手におとりいただき感謝いたします。
わたしは、あなたのことを、本当に自分を磨こうとされている、自分をもっと輝かせようとされている、真摯な方だと思います。
これは、決してお世辞ではありません、本当にそう思います。
なぜならば、あなたは、「自分を磨く」と「孔子のことば」という二つのキーワードに対して、心が素直に敏感に反応できた方なのですから。
さて、あなたは、なぜ自分磨きをしなければ、と感じているのでしょうか?
自分を磨くことが“なりたい自分”を実現する、という大切なことを理解されているからかもしれません。
あなた自身のあり方や将来に不安が増えてきたことを敏感に感じとり、あなたが頼れるのは自分しかいない、と気づいたからかもしれません。
今まで流行には追いついてきたけれど、何か足りなさを感じ、内面の自分磨きが気になってきたからかもしれません。
内面の自分磨きは、誰にも邪魔されることのない、ゆるぎない自信と勇気と安らぎをあなたにもたらしてくれます。自分の内面を磨く方法はいろいろありますが、とくに“自分の心に響くことば”との出会いが重要です。
ただし、ことばは魔法の呪文ではありません。あなたが、どんなに素晴らしいことばと出会おうとも、あなたの心が震えないかぎり、自分を磨いていくきっかけや具体的な行動を起こそうとするパワーにはなりません。
世の中には、自分を磨くことばがたくさんあります。その中で『論語』、孔子のことばは、何千年にもわたり、多くの人々の内面を磨き、啓発してきた、最高のことばです(この「啓発」も孔子のことばです)。
まえがき ーもっと輝く自分になりたいと願っているあなたへー
本書を、手におとりいただき感謝いたします。
わたしは、あなたのことを、本当に自分を磨こうとされている、自分をもっと輝かせようとされている、真摯な方だと思います。
これは、決してお世辞ではありません、本当にそう思います。
なぜならば、あなたは、「自分を磨く」と「孔子のことば」という二つのキーワードに対して、心が素直に敏感に反応できた方なのですから。
さて、あなたは、なぜ自分磨きをしなければ、と感じているのでしょうか?
自分を磨くことが“なりたい自分”を実現する、という大切なことを理解されているからかもしれません。
あなた自身のあり方や将来に不安が増えてきたことを敏感に感じとり、あなたが頼れるのは自分しかいない、と気づいたからかもしれません。
今まで流行には追いついてきたけれど、何か足りなさを感じ、内面の自分磨きが気になってきたからかもしれません。
内面の自分磨きは、誰にも邪魔されることのない、ゆるぎない自信と勇気と安らぎをあなたにもたらしてくれます。自分の内面を磨く方法はいろいろありますが、とくに“自分の心に響くことば”との出会いが重要です。
ただし、ことばは魔法の呪文ではありません。あなたが、どんなに素晴らしいことばと出会おうとも、あなたの心が震えないかぎり、自分を磨いていくきっかけや具体的な行動を起こそうとするパワーにはなりません。
世の中には、自分を磨くことばがたくさんあります。その中で『論語』、孔子のことばは、何千年にもわたり、多くの人々の内面を磨き、啓発してきた、最高のことばです(この「啓発」も孔子のことばです)。
私が講師を務める論語勉強会の終了後のことでした。ある妙齢の女性が私の所にやってきて、こうおっしゃるのです。
「今日わかりました。だから、私は頑張ってこれたんですね……。明日からも逃げずに生きていきます」
と。それも涙ぐみながらです。私は驚き、どういうことか伺いました。
この方が、長年勤めていた会社の、今は亡き社長が、彼女が落ち込むたびに、あることばを伝えてくれていたそうです。誰のことばなのかは知りませんでしたが、そのことばを聞くと不思議と元気がでてきたそうです。落ち込んだときには、いつも心の中でくり返してきたそうです。
そのことばが勉強会で取り上げられ、孔子のことばであることをはじめて知りました。その真意もわかり、どれほど社長が自分を温かく励ましてくれていたのかを心から感じたとたん、自然に涙があふれてきたとのことでした。(そのことばは七三頁で取り上げています)
わたしは、真摯なあなたにも、孔子のことばを届けたいのです。
本書は、あなたの悩みや自分を磨きたいという願いに、孔子からアドバイスしてもらうことで、孔子のことばをダイレクトにあなたの真摯な心に伝えるものです。そのため、論語初心者でもダイレクトに感じとっていただけるように超口語訳で著してあります。
あなたに大切なことは、学問や教養として『論語』を学ぶことではありません。孔子のことばの中から、今の自分にもっとも必要なことばを感じとり、自分磨きの取り組みをスタートさせることにあります。
孔子のことばの、どれか一つでも、あなたの心に届き、自分磨きのお役にたてれば、これほどうれしいことはありません。
それでは、孔子のことばを感じてみてください。
プロフィール
青柳浩明(あおやぎひろあき)
昭和41年生まれ。
安岡活学塾・常任講師。
岩崎育英奨学会 岩崎学生寮・事務長。
父親の指導で幼少のころから論語や中国古典に親しむ。
現在、60年近い歴史のある岩崎学生寮において寮生である大学生に徳育を行う。また、論語の普及活動として、20余年の豊富なビジネスキャリアに裏打ちされた「ビジネス論語」の講義や、各種勉強会の講師、著作活動を精力的に行っている。
主な著書は『リーダーを支える「論語」入門』(中経出版)他。