もの忘れ、認知症にならない ちょっと手強い 漢字 思い出しテスト
モノワスレ、ニンチショウニナラナイチョットテゴワイカンジオモイダシテスト
60歳からの脳トレ/楽しみながら全942問/あなたは何問、解けるでしょうか?
ど忘れ現象を防ぐ会 編
奥深い日本語の世界を堪能する!
大好評! もの忘れ、認知症にならない漢字シリーズ。難易度もあがり、少々てこずるかもしれません。ことわざ・慣用句、一字から四字熟語、座右の銘にしたい日本語など、ノートなどに書き取って何度も挑戦してみてください。あきらめず、楽しみながら挑戦することで、脳を若返らせましょう。
立ち読み
読み書きを楽しみながら、脳を活性化させよう────はじめに
長寿社会が達成された今、盛んに健康寿命が言われています。長く生きるだけでなく、できるだけ長く自分の力で歩ける、身の回りのことができることが重要です。体だけでなく、頭のほうもしっかりしていたいものです。
いつまでも若々しい人は、好奇心が旺盛とも言われています。身の回りのことに興味を抱き、新しいことを面白がる人は、知らず知らずのうちに脳が活性化しているのです。とはいえ、年齢を重ねるにつれて、いろいろなところが衰えてくるのは自然の摂理です。
忘れっぽくなった、言葉がとっさに出てこないなどは、誰にも起こりうる現実です。そのことに悲観していても仕方がありません。
「あの人と比較してどうして? いつから?」と自問するより、「昨日の自分に比べてできるようになった、明日はもっと未来に向かって」と前向きな姿勢でいることのほうが、よほど若さを長く保つことができます。
本書を手にとったあなた、答えはノートなどに書き取ってください。頭の中で何となく〈書ける・読める〉と思っていても、実際に書いてみると、あれっ、点があったかなとか、棒は二本だったっけ、など、いろいろな疑問が湧いてきます。それが脳にはいいのです。
また、書くことは記憶の定着にも役立ちます。ペンの握り方や動かし方のバランスも要求される行為です。
しっかりした字を書いて、自己採点をしてください。本書で取り上げた言葉は、難易度としては低いものではありません。最初はあまり良い成績がとれないかもしれませんが、がっかりしないで、再度挑戦してみてください。一回目より二回目のほうが成績は上がっていることでしょう。
未来の自分を信じて、楽しみながら脳を若返らせていきましょう。
ど忘れ現象を防ぐ会
目 次
もの忘れ、認知症にならない ちょっと手強い 漢字 思い出しテスト◎もくじ
読み書きを楽しみながら、脳を活性化させよう────はじめに2
第1章 よく見聞きするけど、どんな言葉か? ちょっと手強い 【ことわざ・慣用句】 全112問
◎──人生、生き方の機微を示す言葉……その①
◎──人生、生き方の機微を示す言葉……その②
◎──人生、生き方の機微を示す言葉……その③
◎──人生、生き方の機微を示す言葉……その④
◎──人生、生き方の機微を示す言葉……その⑤
◎──人間関係を示唆する言葉……その①
◎──人間関係を示唆する言葉……その②
◎──人間関係を示唆する言葉……その③
◎──人間関係を示唆する言葉……その④
◎──自然、動物、植物に関わる言葉……その①
◎──自然、動物、植物に関わる言葉……その②
◎──自然、動物、植物に関わる言葉……その③
●ちょっと待って頭の体操テスト● 一字誤りの間違い探し……その①
●ちょっと待って頭の体操テスト● 一字誤りの間違い探し……その②
第2章 楽しみながら読み書きしましょう! ちょっと手強い【一字〜三字熟語】 全370問
◎──一字漢字〜読めますか?……その①
◎──一字漢字〜読めますか?……その②
◎──一字漢字〜書けますか?
◎──ファッションに関する一字漢字〜読めますか?
◎──動物、植物に関する一字漢字〜読めますか?
●ちょっと待って頭の体操テスト●どちらが正しい送り仮名?
◎──身近にある二字熟語〜読めますか?……その①
◎──身近にある二字熟語〜読めますか?……その②
◎──身近にある二字熟語〜書けますか?……その①
◎──身近にある二字熟語〜書けますか?……その②
◎──人の気持ちや様子を表す二字熟語〜読めますか?
◎──人の気持ちや様子を表す二字熟語〜書けますか?
◎──自然に関わる二字熟語〜読めますか?
◎──職業や役割に関わる二字熟語〜読めますか?
◎──食べ物や料理に関わる二字熟語〜読めますか?
◎──住まいや道具に関わる二字熟語〜読めますか?
◎──「一」が入った二字熟語〜読めますか?
●ちょっと待って頭の体操テスト● □に同じ漢字を入れてください―その①
●ちょっと待って頭の体操テスト● □に同じ漢字を入れてください―その②
◎──三字熟語〜読めますか?……その①
◎──三字熟語〜読めますか?……その②
◎──三字熟語〜書けますか?
●ちょっと待って頭の体操テスト● 一字誤りの間違い探し……その①
●ちょっと待って頭の体操テスト● 一字誤りの間違い探し……その②
第3章 読めて当然と思っていたのに! ちょっと手強い【四字熟語】読めますか? 全192問
◎──同じ漢字が入っています〜読めますか?
◎──自然、植物、動物が入った四字熟語〜読めますか?……その①
◎──自然、植物、動物が入った四字熟語〜読めますか?……その②
◎──自然、植物、動物が入った四字熟語〜読めますか?……その③
◎──知っておきたい四字熟語〜読めますか?……その①
◎──知っておきたい四字熟語〜読めますか?……その②
◎──知っておきたい四字熟語〜読めますか?……その③
◎──知っておきたい四字熟語〜読めますか?……その④
◎──漢数字入り四字熟語〜読めますか?……その①
◎──漢数字入り四字熟語〜読めますか?……その②
◎──漢数字入り四字熟語〜読めますか?……その③
●ちょっと待って頭の体操テスト● 一字誤りの間違い探し
第4章 書けて当然と思っていたのに! ちょっと手強い【四字熟語】書けますか? 全208問
◎──同じ漢字が入った四字熟語〜書けますか?……その①
◎──同じ漢字が入った四字熟語〜書けますか?……その②
◎──自然、植物、動物が入った四字熟語〜書けますか?……その①
◎──自然、植物、動物が入った四字熟語〜書けますか?……その②
◎──知っておきたい四字熟語〜書けますか?……その①
◎──知っておきたい四字熟語〜書けますか?……その②
◎──知っておきたい四字熟語〜書けますか?……その③
◎──知っておきたい四字熟語〜書けますか?……その④
◎──漢数字入り四字熟語〜書けますか?……その①
◎──漢数字入り四字熟語〜書けますか?……その②
◎──漢数字入り四字熟語〜書けますか?……その③
●ちょっと待って頭の体操テスト● 一字誤りの間違い探し……その①
●ちょっと待って頭の体操テスト● 一字誤りの間違い探し……その②
第5章 考える力、記憶する力が強化される! ちょっと手強い 奥深さを学ぶ 座右の銘にしたい【日本語】全60問
◎──座右の銘にしたい、力士の口上+スペシャルゲスト〜読めますか?
◎──座右の銘にしたい、親しみやすい四字熟語〜読めますか?
◎──座右の銘にしたい、エッと思わせる四字熟語〜読めますか?
●ちょっと待って頭の体操テスト● この漢字の反対語〜書けますか?